2016.09.09
鍵穴に砂が入ったりポケットに鍵を入れる方だとポケットの中の砂塵芥がついててそれがシリンダー内部へ
入ってしまったり、え?そんなことで?というようなことでも鍵穴って簡単に不具合が発生したりするんです。
そんなときにシリコンオイルや昔ながらの潤滑油を鍵穴に注してしまうと止めを刺してしまうことに…
鍵のトラブル業者さんを当社でも紹介できますが、まずは「最近うまく回らない時がたまにあるね」くらいの時に
鍵穴用オイルを注してあげてください。
鍵のトラブルが結構これで防げます。
2016.09.09
築後10年超のお客様からシャッターが重くなったから見に来てほしいと言われたので訪問してきました。
「交換かなぁ?」と言われるのでいやいやオイルで結構軽くなるんですよ~と説明して
実演してみました。
軽さが戻り驚いてもらえて良かったです。
※使うのはシリコンオイルスプレーという点だけ注意してください。
2016.06.26
床についた傷やキッチンカウンターの汚れや焦げを補修したことはありますが
この度タイルの割れの補修に挑戦。

見事に割れているのがわかりますが、

樹脂で補修してから着色等あれやこれやすると

見事にきれいになりました。
一から色を作りながら補修するのでこういう窯変というか斑模様の方が大変です。
作業時間は半日でした。
玄関タイルが欠けて気になっている方は一度御相談ください。
2016.05.16

最近よく地震に関して質問される機会がありますが、
言葉でどこまで説明しきれているかわかりません。
そこでタイムリーな耐震博覧会のお知らせです。
耐震コーナーだけでも見て体験されると今のご自宅でできる事がわかるかも?
ぜひ一度足をお運びください。
2016.03.19

今年は某メーカーもショウルーム移転しますし、いろいろ便利になる一年ですが
今回はパナソニックさんのショウルームリニューアルOPENに訪問してきました。
今まではライティングはライティング、水回りは水回り、ドアはドアといった感じに、
カテゴリー毎にスペースを分けて展示されていましたが、
リニューアルにより使い方やコーディネート例をわかりやすくしたスペースをメイン配置というように様変わりしました。

今までのようにそれぞれのカテゴリー毎のスペースももちろん残っています。


2階は今回リニューアルはなくリフォームパークのままですが
次々に開発されるリフォーム用新商品やアイデアの展示がされています。

ぐるぐる回りながらリニューアルされたショウルームを拝見させて頂いていましたが、
担当のHさんから「知ってました?」と声をかけられ一緒に見に行くと、
当社の名前がこんなところに!何度も来ているのにすみません、今まで知りませんでした!
堂々と宣伝していただいていました、嬉しいことです感謝感謝。

当日はプレオープンでしたが、もう御客様方のショウルーミングも可能になっています、
当社監督が御一緒させていただきますので一度見に行ってみようかなと、そんな時はぜひ御声掛けください。
2016.02.11
建築の勉強会に行ってきました。
午後から3時間半の座学で
内容はおもに補助金対象リフォーム工事(28年度版)とZEH(ゼロエネルギー住宅)の2本立てでしたが、
給湯器交換やお風呂リフォーム、断熱性能向上や耐震改修を検討されているならぜひ声をかけてください。
おかげさまで盛況な状況で例年早々に予算枠切れという事になっています。
御相談だけでも早目がお勧めです。

2016.01.22
ユーザー様向けの展示会です。
御成約特典もうれしいですがワークショップでもらえるソーラーバッタに
心惹かれますね。
招待状が必要な方はご連絡ください。


2016.01.07
あけましておめでとうございます。
平素より格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
2016年は消費税増税前年になり、例年ですと消費税の増税前は駆け込み工事が増えます。
間に合わずご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますが
御客様一軒一軒真摯に向き合いながら一歩先を見据えた価値観の創造に努めて参りたいと思っています。
この新しい年がより佳き年になるよう心より祈念いたしまして、私からの年頭の挨拶とさせていただきます。
本年もスタッフ一同、皆様にお声掛け頂ける身近な工務店であるように心がけていく所存でございますので、
昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
2015.10.02
13年を過ぎたOB様から外壁修繕工事を相談されましたので現場調査に伺いました。
調査確認の結果、塗膜の劣化状況が軽微だったため新築時の色艶を取戻し保護層を構築するセラミックコーティングを御提案しました。
提案を採用いただいたので工事に入りましたがまさかの連日雨天で作業ストップ。
2週間日程延長の末、なんとか竣工しました。

コーキング(シーリング)が劣化すると内側の青いテープが出てきますのでこれが見えたら点検時期のサインです。

左側がセラミックコーティングを2度塗り済みで右側は1度塗りでこれから2度塗りを始めるところです。
発色と艶が違うのですが、影があるためわかりにくいかも。

工事中盤は雨に泣きましたが、終盤は最高の秋晴れでした。
2015.07.06
今回別の工事を御依頼された御客様のお宅を点検したところベランダに亀裂が確認できましたので
急遽工事させてもらうことに。
22年経過との事でしたので詳しく防水層の点検をしたところ既設塗膜はもう利用できないという診断でしたので
既設層を剥離して防水工事をさせていただきました。
♦ベランダ補修時期の目安は♦
・ひび割れの有無
・刷毛やローラーの跡が見えてきたかどうか
・トップコート層の剥離
です。
いずれも目視で確認できましたら一度専門業者に点検が必要です。



2015.04.15
おじいさんが手作りした物干しで、思い出の残る物でしたが
柱は既存の物を再利用してサンテラスへとリフォームさせていただきました。
寒く暗かった寝室が明るく暖かい部屋へと変身し、
御孫さんが遊びに来た際は暖かい遊び場に利用されるそうです。
またオープンだった物干し場を囲うことで人目も気にならず、
雨風に影響されない旦那さんの洗濯ライフを楽しんでいただけて嬉しく思います。
ちなみに1階リビングへ取り付けさせて頂き、
床仕上げを木製でさせて頂くことにより
アウターリビングとして使用することも可能な便利な商品です。
2015.03.31
先日リフォーム工事をさせていただいた御客様より
インプラス(内窓)の追加依頼で再注文いただいたので行って来ました。
息子さんが音楽が趣味という事で防音対策にもなり喜んでいただけました。
窓三ヶ所の取付で3時間弱です。
エコポイント対象工事書類の関係で後日再訪問しますので、
外からも丸見えじゃなくなりましたし、息子さんの生の感想が楽しみです。

帰りに桜を見てきたのでついでに追加。
急に暑くなりましたね。
